テン大おかたづけ部 活動日誌

テン大おかたづけ部の活動を綴ります。部員募集中!

【開催報告】おかたづけ部6月の会オンライン

f:id:tendaiokatazuke:20210724155141p:plain

 

 

6/20(日)14:00~ @Zoom
今回は、緊急事態宣言中ということでZoomにて開催。

参加者は4人でした。
各家庭のお子さんも時折顔を出してくださって、とても癒やされました〜(^^)

 

 

まずは、最近おかたづけしたことの報告タイム!

 

キッチンの吊り棚をおかたづけした恵子さんのご報告がとても参考になりました。
ジャンルごとやお茶系の飲む頻度でボックスを分けたとのことで、とても使いやすそうだなぁと思いました!
また、入る以外は増やさない工夫にもなってて、素晴らしかったです!
そして特に参考になるな〜と思ったアイディアが、棚の上段のボックスに壁掛け用のフックを逆さに付ける方法。
ボックスの低い位置に付けておけば、フックを指にかけて引っ張るだけで、取り出せるのでとっても便利ですよね♪
重い物を入れているボックスには向かないようですが、ちょっと取り出しにくいなぁと感じている方はぜひやってみてください!

 

 

そして今回のフリートークのテーマは『「本」をどうしているか?』について。

 

まずは、そもそも紙派なのか電子派なのか。
今回の参加者は全員"紙派"!
理由は…

・紙の方が読んでいる感じがする
・めくるのが好き
・紙の方が読みやすい
・画面を見続けるのが辛い
・そもそも電子で読もうと思わない、紙で読むものだという認識
・読む予定のものがわかりやすい
ガラケーの時代だったからかもしれないけど、読みにくいからケータイ小説も本を買って読んでいた

 などなど

 

保管方法については、
基本は本棚など一箇所に保管してる、という意見が多かったです。
他には、読む本だけ目のつくところに出していたり、一部実家に置いていたり。

 

電子書籍だと場所も取らないし、読みたいときに読めるから便利なところも多いという認識はあるものの、全員紙派ということで、紙を上回る電子書籍の良さまではわからず…!(😭)
電子書籍派だよ!という方はぜひ良さを教えてください。

 

 

そのあとは、次の活動までにおかたづけするところと計画を決めて、プロセスシートに記入しました!

参加者の皆さんがおかたづけをする場所はこんな感じ▼

・色々なものを入れているクローゼット
→将来兄弟と共有ではなく個人の部屋を作るかもしれないのでその準備
・仕事部屋
→パートナーとの共有部分でもあるので、スペースの確保
・仕事部屋の床に置いている書類を0にする
→デスク&周辺をするつもりだったけど、一旦ハードルを下げて取り組む
・冬物の服
→引っ越すから、新居に持っていきたいものか?を判別


今回参加できなかった皆さんも、一箇所場所を決めておかたづけに取り組んでみてくださいね(^^)

 

(アイコ)

 

***

 

8月の会はお休みします!